いい日
11月 霜月。
文化の日。七五三。勤労感謝の日。
ボジョレー・ヌーヴォー解禁日。ポッキーの日。いい夫婦の日...。
なんだか11月はいい日が詰まっているように感じませんか?(#^^#)
秋というと紅葉(こうよう)!🍁🍂
ここで ちょっと雑学☝👩🎓
紅葉とは染料をぎゅっと揉んで染料するという意味の「もみづ(揉出)」という言葉を語源として、木々の葉が色づく様子を示す動詞だったそうで「紅葉」になった。
ちなみに、カエデとは葉の形がカエルの手に似ていることから「蛙手」からのカエデというそうです。
え⁉まって!ダジャレですか(;゚Д゚)
昔の言葉の由来って紅葉(こうよう)のように深いようで意外とユーモアですね。。。(笑)
ちなみに、ガルヒ就労支援サービスの「ガルヒ」皆さま知りたいのではないですか?
アファール語(エチオピア)で「驚き」だそうです。
深いですよね~(*^-^*)
私たちスタッフ一同、皆様方と一歩一歩確実に進化し「驚き」を共感できるように
いいスタッフ、いい事業所を目指して進化し驚いていただけるように頑張ります。!(^^)!
0コメント