こんなこともできます!(ReactNative環境構築)
こんにちは
ブルーマーリンでの出来事です。
今回は移行支援を利用されている方がブログをあげてみたいということで
一緒にブログ作成をしてみました。
ではここから選手交代します!!
こんにちは。ブルーマーリンで活動しているものです。
今回は「ReactNative」という開発言語の開発環境を設定しました。
プログラムの言語を実際に書く前の準備なのですが、これがハチャメチャに難しく
わからないことだらけで、一つ一つ手探りで進めている状況です。
実際にITで仕事をする場合、こういった環境構築も自分でできないといけないと思い
チャレンジしていますが、とにかくめんどくさいし、わからないしで四苦八苦しております。Java、という言語を利用できるように設定した際も「環境変数」やらでヒイヒイいったのですが、今回はさらに設定することが多く、地獄かよと思います。
とても悔しいのですが、今のところReactNativeが動く段階まではいっていませんが、
根性で、何とか最後まで、やり遂げようと思います。
ここも間違ってるらしい…
上手くいった・・・?いってる?わからん・・・
いってたとしてここからReactNativeのコードはどうやって動かすの?
わからん・・・
しかし専門のプログラマーからの助言で安心して作成することができています!
こんなことまでできるのか…ととにかく頑張ります!
0コメント