今日は七草粥食べましたか
あけましておめでとうございます。、オレンジマーリンの石原です。
今日は、寒波が来て都城をはじめ小林、えびのがとても冷えてます。
しかも、都城、三股全域では、コロナの警報が出て、小中学校、県立学校が休校に
なりました。七草粥は、もともとはお正月にごちそうを食べて胃を休めるためのものです。
私の私見ではありますが、七種類の野菜がはいったお粥は、胃を休ませるだけでなく、体を温める作用で免疫力も上がるのではないかと思っています。今日だけでなく寒い日には七草入りお粥を食べるとコロナに負けない要因になるのではないでしょうか?
七草とは、「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)」のことですよね。
オレンジマーリンでは、七草粥はでませんが、入居者の皆様とわきあいあいと過ごしております。興味のある方は、ご見学お待ちしております。
0コメント