お味噌汁を定義する。
こんにちは。ホワイトマーリンの德永です。
ようやく暖かくなってきましたけど、日によって急に寒くなりますね。そんな時に有り難いのは、あったかい汁物…。
突然ですが、みなさんにとっての『お味噌汁』の条件は何ですか?
ある時、テレビに出ていた体格のデラックスなタレントさんが「お味噌汁って、世界的に見ても、これほど定義の曖昧な料理は ないわよね。具に何を入れてもイイんだもん。」と言ってました。
私も それを観ていて、なるほど そうだな、と思ったんです。
①:出汁をとる。
②:お味噌をとく。
上の2つは固定された条件だと思います。
では3つ目は?具に何が入っているか、でしょうか。
③-1:お豆腐が入っている。
③-2:お揚げが入っている。
③-3:トマトが入っている。
:
あるいは 温度?
③-A:温かい。
③-B:熱々。
:
それとも 感想?
③-ア:食すとホッとする。
③-イ:食すと幸せな気持ちになる。
:
ちなみに私の実家のお味噌汁には、必ず大根が入っています。
挙げたらキリがないですね … むしろ定義しないことが定義なんでしょうか?
人それぞれ、育った環境が違うから♬同じものは無いのかもしれません。
何でもないことですが、たまには何でもないことに改めて目を向けてみてはどうでしょう。
みなさんにとって『お味噌汁の3番目の条件』は 何ですか?
ガルヒ就労支援サービスではパソコン初心者の方からでも気軽に見学・体験を行っています。
ご興味がある方は是非お問い合わせください!!
皆様のご連絡お待ちしております!
【事業所名】ガルヒ就労支援サービス ホワイトマーリン
【所在地】〒 880-0904 宮崎県宮崎市中村東2丁目1番 36号2F
【電話番号】( 0985 ) 33-9208
【F A X】( 0985 ) 33-9209
【営業時間】月~金曜日 ( 10:00 ~ 18:00 ) 土曜日 ( 12:00 ~ 18:00 ) ※祝日を除く
【事業内容】就労支援事業・就労継続支援A型
0コメント