実るほど頭を垂れる稲穂かな
こんにちは。サンマーリンです。最近ふと、考えた事をブログに書きたいと思います。
成長と謙虚さの関係
稲穂は、実るほど重くなり、自然と頭を垂れていきます。これは、人間の成長にも似ていると思います。知識や経験を積み重ねるほど、自分の未熟さや他者の偉大さに気づき、自然と謙虚になっていく。逆に、まだ何も知らない頃ほど、自信満々で声高に主張してしまうこともあるのではないでしょうか。
若い頃の自分を振り返って
私自身、若い頃は「自分は正しい」「自分は間違えていない」と思い込んでいた時期がありました。
しかし、多くの人と出会い、色々な経験をする中で、少しずつ「聞くこと」「受け入れること」の大切さを知りました。知識が増えるほど、広い世界に気づき、自然と頭が下がっていく。それは、稲穂のようでした。
謙虚さは美しさ
謙虚な人には、不思議と人が集まります。他人を尊重し、学び続ける姿勢を持ち、決して偉ぶらない。そんな方に、私は感動しました。私からしたら、雲の上の存在の方でしたが、その方の背中を見て仕事を頑張ろうと思えました。その方が移動になってしまってとても悲しかったのですが、数年間、私を育ててくれた恩は数年経った今でも忘れる事は出来ません。
これからの自分
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」この言葉を忘れずに、これからも学び続け、成長し続けたい。そして、どれだけ知識や経験を積んでも、常に謙虚でありたい。そう思っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ガルヒ就労支援サ―ビス合同会社
サンマーリン
TEL:0980-87-6248
〒907-0022
沖縄県石垣市大川286 丸源本店ビル1階
0コメント