「ヘルプマーク」とは?

ブログをご覧の皆様こんにちは。ホワイトマーリンに通う T です。

突然ですが「ヘルプマーク」って知ってますか?

聞いたことはあるけど知らない、もしくは街で見たけどあれ何?って方

多いのではないでしょうか?本日は「ヘルプマーク」の紹介です。


ヘルプマーク誕生は2012年(平成24年)東京都庁福祉保健局が

考案・作成したピクトグラムで義足、人工関節を使用する患者、

内部障害、難病指定の患者、又は妊娠初期の女性など

援助・配慮を必要とすることが外見では分からない人々が

周りに配慮を必要なことを知らせることで援助を得やすくなるように

作成された目印です。      ↙こちらが「ヘルプマーク」です。

ですが近年悪用する人も出てるので利用しづらくなってます、一部の人のせいで

困る人が出るので間違った使い方はやめましょう。

以上、ホワイトマーリン T でした。


ガルヒ就労支援サービス・ホワイトマーリンでは パソコン初心者の方からでも気軽に見学・体験を行っています。 

ご興味がある方は是非お問い合わせください!!

皆様のご連絡お待ちしております!

【事業所名】ガルヒ就労支援サービス ホワイトマーリン

【所在地】〒 880-0904 宮崎県宮崎市中村東2丁目1番 36号2F

【電話番号】( 0985 ) 33-9208

【F A X】( 0985 ) 33-9209

【営業時間】月~金曜日 ( 10:00 ~ 18:00 ) 土曜日 ( 12:00 ~ 18:00 ) ※祝日を除く

【事業内容】就労移行支援・就労継続支援A型

ガルヒ就労支援サービス

ガルヒ就労支援サービス合同会社は ガルヒグループならではのITに特化した実践的カリキュラムによる 障がい者就労支援サービスを提供しています!

0コメント

  • 1000 / 1000