新人支援員が体験学習でアルゴロジックに触れてみた

エメラルドマーリン支援員の嶋野です。

最近、体験学習のカリキュラムにあるアルゴロジックを実際に使ってみる機会が有りました。

アルゴロジックとはプログラミングの主要な処理である順次、分岐、繰り返しをゲーム感覚で体験できる学習教材です。

遊び方としては命題を分析して行動をパターン化することで法則性を見つけ出し、それをあらかじめ決められたいくつかの動きが表示されたブロックをつなぎ合わせることで一つのストーリーに仕立て上げるものですが、現実世界にある一連の動きを分解して効率的な状態に再構築する為に必要な考えと手順を得ることが可能な教材でもあります。

効率的とはITに限った話ではなく、例えば配達の道順を決める場合や1日の行動を決定する時、また身体の動きでも意識するものです。

今まで無意識にそれを実行していたのだとしたら、ゲームを通じて意識的に行うようにトレーニングする事は難易度が高くないにもかかわらず思った以上の効果が期待できると実感しました。

「習うより慣れろ」という言葉がありますが、アルゴロジックに触れてみてその様な感想を持ち、効率的な考え方を染み込ませる事は社会生活をする上でも必要なのではという思いに至りました。

----------------------------------------------------------------------------------

名称:エメラルドマーリン

TEL:048-430-7189

https://emeraldmarlin.com

開所時間:平日10:00~18:00、土曜日12:00~18:00

〒332-0021 埼玉県川口市西川口1-17‐9

ジェム西川口 No5 201号

★JR京浜東北線 西川口駅西口から徒歩5分

----------------------------------------------------------------------------------

ガルヒ就労支援サービス

ガルヒ就労支援サービス合同会社は ガルヒグループならではのITに特化した実践的カリキュラムによる 障がい者就労支援サービスを提供しています!

0コメント

  • 1000 / 1000